天神様あられ

「天神様は細かいものがお好き」などとも言われる。
あられが先にありきだと思うが、こういう民間伝承は
なかなか面白い。

この時期、雛あられにしろ、天神様あられにしろ、
「お炒りもの」がつくられる時期なのだ。
「フェリーチェの甘い生活vol12 餅花からお炒りへ」参照

写真では、隣に雛あられ(どこにもあるような製品)が見えるが、
「天神様あられ」は自家製のようだ。
新津の駿河屋さんにて。

こちらのお店の包装紙は古地図をアレンジしてある。
「天神堂村」の文字も見える。
お店で、昔は天神堂の祭礼日には、とても賑わったことなど
教えていただけた。
以前、水原ご出身の方に、「水原の瓢湖は、昔は外城堤といい、
新発田藩が掘った溜池で、天神堂村が管理していた」と
教えていただいてから、興味を持っている。

コメント

人気の投稿