越後長岡城下年中行事 二月二十五日

大川氏の天満宮祭。参詣之者に赤飯を與ふ
反町本『懐旧歳記』より

絵図「玉蔵院町角屋敷大川氏天神社の図」を見ると
とても大きな松の木と立派なお社。
天満宮の幟と赤い鳥居もある。
大川氏とは何者かわからないが、個人の屋敷に
天満宮を祀っているということだと思われる。
江戸期には邸内社も多くあったようで、興味深い。


道の両脇に物売りが出ている。振り売りでなく、
見せ台を前に座っている。


赤飯を与えていたようなので、私の記憶の中の
お稲荷さんのおひねりに近いものであろうか?


玉蔵院という地名は今はないが、御城内の西側を
玉蔵院と呼ぶようだ。
文久年中のお役人附に、「御目附」の四人の中に
大川市左衛門(二百石)の名が見える。
果たしてこの大川氏であろうか?

コメント

人気の投稿