スキップしてメイン コンテンツに移動
検索
このブログを検索
越後*菓子*民俗
越後を軸に、菓子民俗(このブログでの造語)について少しづつ。
共有
リンクを取得
Facebook
×
Pinterest
メール
他のアプリ
ラベル
金花糖
行事菓子
信仰と菓子
天神菓子
天神講
天神信仰
2月 13, 2011
天神さまに菓子を供える地域
日本全国でみても、天神さまを祀る地域は多い。
越後の天神さまの日における一番の特徴は、菓子である。
菓子民俗をさぐる上でも、天神さま菓子は大変興味深い。
さまざまな観点から、天神さまへ供える菓子について
整理している段階であるが、そのうちの分布地図を載せてみる。
まだまだ不完全な地図なので、小さい画像にしておくが、
現時点では、家庭での天神さまの日や天神講に菓子を供える地域が、
中越地区とその北あたりに集中しているのがわかっている。
特にオレンジの丸印は、天神さまをかたどった菓子がある地域だ。
コメント
人気の投稿
3月 26, 2010
粉菓子のこと8 山科
12月 16, 2009
「ななとこまいり」と「おみごく」
コメント
コメントを投稿